対話① Aさんと政治や教育や自分のことについて真剣に語ってみた。

7/9の「過去の出来事と最近の心境について」というブログの記事に宣言した通り、

早速1対1トークを始めようと思います👏

是非、優しい方、私とお話ししてください😭

心から語り合えば!どんなお話でもOKです!

後、全員は無理かもしれませんが、その会話を文章に残したいです。

(文章に載せるのはダメ!っていう人は言ってください!トークだけでも大歓迎です。)

直接お会いして会話をしたいところですが、今現在はコロナが危険なので、電話やズームでよろしくお願いします。

 

本題へ。

 

記念すべき1人目はAさんです。

高校時代のお友達です。とは言っても、高校の時はそこまでたくさんお話をした友達ではなく、パッタリ会った時に、挨拶+1言って感じの距離感でした。

今回は、本当に流れっていうか、軽いノリで始めた対話でした。にも関わらず、まさか1回目からこんなに深い話が出来るとは思いませんでした…。感激

選挙のことや世の中に感じる理不尽さ・自分の心の奥にある感情など、色んな方向から真剣に話をしてみました。

Aさんご協力ありがとうございます!

以下、Aさんとの対話

↓↓↓

😊:wwwww

A:よろしくお願いします笑笑

😊:お願いします笑 やばい笑笑

 

A:1対1の方が深く話せるから良いよね。

😊:うん。Aは大人数でも楽しく話してるイメージだったんだけど、その感覚は同じなのかな?

A:何か大人数だと、どうしても自分の意見が流されたり合わせてしまったりすることが多いかな。

😊:私も、ズバっと言うこともあるけど、そういう自分は凄い居る。みんな少なからず、そういう自分は持っていると思う。ホリエモンは例外か?笑

A:羨ましいよね笑 学習とかの議論の場では言えるけど、普段から意見は言いづらい。

 

😊:今、自分が関心のある出来事って何かある?あ、政治とかそんなじゃなくても良くて、本当広い意味で。

A:選挙かな。どうしたらみんなが選挙にいってくれるのかなって。やっぱり学校の教育が大事になってくると思う。先生とかが選挙の大切さとか、もっと深く教えるべきだと思う。

😊:そうだね。私の周りには、教えてくれる先生何人かいたけど、それでも関心のない子はいたな。教え方とかも凄い大事何だなって思った。私が最初に政治という存在を知ったのは「そこまでイッテ委員会」ていう番組だったんだけど、最初小学生だったってこともあるけど、全く意味が分からなくて、おじさまの趣味としか政治を感じられなかった。

結局、せっかく議論しているのに、その難しいイメージのせいで、0からのスタートどころかマイナスのイメージから政治の勉強をしなければならない人は多いと思う。

A:政治の仕組みが分かってた上で、議論する番組だもんね。わからない人は取り残されていくよね。そういう番組も、もちろん必要ではあるんだけどね。

そういう人へのアプローチはすごく大切だよね。

後、教師が遠慮して中々政治について話さないのも問題だと思う。自分の意見が出ちゃうのを恐れて、事実を話さないのも問題だと思う。後、学生は忙しくて余裕がないという気持ちも強いんじゃないかな。

 

😊:忙しかったよね。そういう環境についてどう思う?

A:やっぱり若いうちに色んなことを経験した方が良いと思う。自分を見つめる余裕があった方が良い。と思う反面、社会に出たら忙しいから、今のうちに現実の厳しさを知っといた方が良いのかな、とも思う。

😊:私は、今、過労死とか貧困とか凄い問題になっている状況で、社会に慣れようっていうのは違うかなと思う。まるで生産性で、私達の価値が決められているように思う。

A:「何かが出来なくても良い」っていうのが、まるで無いよね。

後、「努力次第で何でも出来る」と国が言ってるのは違う。私自身は、「努力で何でも出来る」と思うタイプではあるけれど、それはあくまで自分の感情。

家庭の事情で進学できない子とかもいる中で、それを自業自得かのように、この国は切り捨てている。

そこを支えるのが国の役割なのに。

 

😊:うん。そうだよね。自分の身の回りでも、世の中や大人への理不尽さは感じてたの?

A:部活でも勉強でも、成績の良い子だけがちやほやされたのはあったな。大人に見定められるような気持ちだった。

😊:「見定められる」って言葉しっくりきたわ。

A:笑笑

 

😊:私は何か、そういう暗い気持ちになった時に相談出来る人が学校に何人か居たから、比較的幸せに過ごせた。Aは誰かに相談したの?

A:親以外の大人に助けは求めなかった。結局、先生の気分に害さない範囲の相談しか出来ないわけで。そんなのは悩みでは無いから、それなら相談しない方がマシかなって。

もっと大人に相談して良いんだよって雰囲気が有れば、変わってたのかなと思う。

😊:大丈夫😳?私に相談して!

A:とは言っても、結構楽観的だから笑 

😊:Aに限ったことでは無いけど、少し思い詰めた顔をしている時はあるよ?まあ私も含め。

A:出しちゃってるのか。

😊:出てないよりは、出てる方が気づけて助けられる時もあるから、そこはあんま気にしないで。

 

A:無理してる時はある。話しかけてくれるのは嬉しいし、たくさん話しかけてほしい。でも、面白いことを言わなければいけないのかなって言うプレッシャーは強くある。自分全然面白くないし。

😊:めっちゃ面白いよ?笑

A:ありがとう。根暗だしコミュニケーション能力低いんだよね。

😊:楽観的な根暗。

A:そう笑 意味不明だね笑

😊:どちらが本当の自分とかじゃなくて、どっちの自分も存在してるとは思う。私も性格が矛盾している時あるし。

 

😊:私はそのままで良いと思う。私が1番好きなAはおっちょこちょいなところ。

A:ありがとう笑

😊:それって素でしょ?

A:うん。残念ながらね。

😊:多分、人間て意外と自分の思っているよりも素の部分が認められることってあると思う。

私も小学の時、一時期は学校にいる間は声が出なくなるくらい暗い子どもだった。今も決して明るい感じではないけどさ。それが小さい時はコンプレックスだったけど、今はちょっとそういう自分が好きであったりもする。他の人より状況を客観的に見れる感じとか。

A:根本にある自分って中々変わらないよね。

😊:でも、自分の捉え方を変えることはもう少し簡単に出来るんじゃないかな。

A:ポジティブに考えよう!笑

 

😊:話が変わりますが、好きな本は何ですか?

A:ミニマリストの本。人生が大きく変わった。

😊:物を極力持たないってやつ?

A:そう。自分の生活から物を極力減らすことで、些細なことですごい有り難くて、満足出来るようになった。例えばご飯も、前まではたくさんおかずが無いと満足出来なかったけど、今は味噌汁と米だけですごく幸せな気持ちになれる。

😊:え!あれって物だけじゃなくて食べ物もミニマリストの類に入るんだ!

A:そうなの。後は服とかも、こんなに要らないなって感じで最小限にしてる。

😊:物を買いたい!って衝動にはならないの?

A:ならなくなった。冷静に考えて、買うようになってお金とか貯まるようになった。是非見てほしい。

😊:エコにも良い。

 

😊:好きな音楽とかは?

A:RADWIMPSの「洗脳」

😊:なに!昨日初めて聴いて凄い歌詞だなと思ったばっかりだわ!

A:良いよね。その通りだと思った。

↓歌詞

ハナっから 自分に○を 僕に×をつけてさ
頭ごなしに 振りかざした その君の正義の
薄いこと 寒いこと 鼻で笑ってしまうよもう
君じゃないよ 『君の幸』の定義決めた奴は そう

https://youtu.be/6ngiJtsToH4

 

😊:私はRADWIMPSは「正解」が好き。

A:待って!笑 それ昨日聴いたばっかり!お互い偶然過ぎ!どっちも「せ」から始まる曲名だからかな笑

↓歌詞

あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ そのせいだろうか
僕たちが知りたかったのは いつも正解などまだ銀河にもない

一番大切な君と 仲直りの仕方
大好きなあの子の 心の振り向かせ方
なに一つ見えない 僕らの未来だから
答えがすでにある 問いなんかに用などはない

https://youtu.be/k-DXmoGcswU

 

😊:何だか今までの話にも通じる歌詞が並んだね。

A:いや〜有意義な時間でした。ありがとう!

😊:こちらこそありがとう。(深々)

 

はい!こんな感じの1時間でした。

真剣に話してみて、やっぱりAの印象が大きく変わりました。

普段から人気者のAで、私とはまた違った悩みや考えを持っているのかな?と思っていたのですが、意外と共通した点も多くて驚きました。新鮮で楽しかった。

私は人見知りのくせに喋ると長い性格なので、相手の話を引き出す点をかなり気にしました。笑

それでも見返すと私の方が喋ってるじゃないか!😡

てか偉そう!!

 

現代は物事が複雑化していく中、未だに一部分の能力だけに人の価値を置いている風潮があります。(少しずつ変わってきている部分もあるとは思いますが)

物は溢れているのに、社会の「居場所」はどんどん衰退している。

そんな現代だからこそ、もっと人の奥深くにある大きな力を大切にしたい。改めてそんな風に思えました。

それは、私個人に向けての課題でもあるんですがね。自分の心と日々戦い中です。

 

Aさん、ありがとう😊